埼玉県内の分譲マンションのデータベースです。中古マンションをご検討の方はぜひご参考にしてみてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
分譲会社によってマンションのコンセプトや外観イメージの統一を図ったり、または開発面積の大小・立地や購入層のターゲッティングのためにブランド化戦略をとっています。
例えば大規模なら「○○ガーデンシティ」とかコンパクトマンションなら「○○シティプラザ」とかそういったマンションのブランド名をまとめたものがなかったので、作ってみました。
適宜修正していきたいと思います。
例えば大規模なら「○○ガーデンシティ」とかコンパクトマンションなら「○○シティプラザ」とかそういったマンションのブランド名をまとめたものがなかったので、作ってみました。
適宜修正していきたいと思います。
旭化成ホームズ
「アトラス」シリーズ
アドミラルコーポレーション(旧 前田興産)
「ラ・シテ」シリーズ
「レ・ベント」シリーズ
「クレアトール」シリーズ
アスコット
「アスコットパーク」シリーズ
アゼル(2009年3月30日、自己破産申請)
「Angel (エンゼル)」シリーズ
「エンゼルハイム」シリーズ
アートハウジング(2009年10月16日、民事再生法申請)
「サニーコート」シリーズ
アーネストワン
「サンクレイドル」シリーズ
アーバンコーポレイション(2008年8月13日、民事再生法申請)
「アーバンビュー」シリーズ
穴吹工務店(2009年11月24日、会社更生法申請)
「サーパス」シリーズ
アパマンション(APAグループ)
「APA」シリーズ
アルデプロ
「セントエルモ」シリーズ
アンビシャス
「アンビシャス」シリーズ
荒井商店
「マートルコート」シリーズ
有村建設
「キャニオンマンション」シリーズ
「キャニオングランデ」シリーズ
飯田グループ(飯田建設工業(現:一建設)・飯田産業など)
「センチュリー」シリーズ
一休商事(2009年8月 破産)
「ファーストクラス」シリーズ
伊藤忠商事・伊藤忠都市開発
「CREVIA(クレヴィア)」シリーズ
「イトーピア」シリーズ
「シーアイマンション」シリーズ
栄泉不動産(住友生命グループから独立 2009年1月21日、民事再生法申請)
「エクシオ」シリーズ
「ロイヤルアーク」シリーズ
エス・シージャパン(2009年1月21日、自己破産申請)
「マ・トール」シリーズ
江田組
「コンフォート」シリーズ
NTT都市開発
「ウェリス」シリーズ
MID都市開発(旧 松下電器グループの松下興産)
「ロジュマン」シリーズ
ジョイント・レジデンシャル不動産(旧 エルカクエイとジョイントランドの合併会社・2009年5月29日、会社更生法申請)
「アデニウム」シリーズ
「エルフィーノ」シリーズ
「ハイホーム」シリーズ(旧 エルカクエイ)
エルクリエイト(2008年10月21日、自己破産申請)
「エルズ」シリー
王子不動産(王子製紙グループ
「プリンスハイツ」シリーズ
大倉(旧 大倉建設)
「グラン・コート」シリーズ
「グラン・ドムール」シリーズ
大蔵屋
「シャンボール」シリーズ
小田急不動産
「小田急コアロード」シリーズ
「小田急<地名・駅名>マンション」シリーズ
オリックスリアルエステート
「サンクタス」マンションシリーズ
カネボウ不動産(旧カネボウ系)
「ベルシャトウ」シリーズ 「ベル○○(例:ベルエール)」など
川口土木建築工業
「グランシエロ」シリーズ
近鉄不動産
「ローレルコート」シリーズ
「エクセル」シリーズ
グーディッシュ
「グーディッシュ」シリーズ
「リュール」シリーズ
グーディッシュ(2011年6月 破産)
「グーディッシュ」シリーズ
工藤建設(マンション分譲から撤退)
「フローレンスパレス」シリーズ
クボタメゾン(元クボタグループ・現 大阪ガスメゾン)
「メゾンドール」シリーズ
グレイス住販(2008年1月、事業停止)
「サングレイス」シリーズ
グローバル・エルシード(グローバル住販の子会社)
「ウィルローズ」シリーズ
グローベルス(旧 かろりーな)
「グローベル」
「ライオンズグローベル」(大京の子会社時代)
「モリス」(かろりーな時代)
K'sコーポレーション(旧 有楽地所・2009年1月30日、民事再生法申請)
「ワイズユウラク」シリーズ
ケイアイスター不動産
「ヴィラーヌ」
ケイ・エス・シー(倒産)
「カインドステージ」シリーズ
京成電鉄
「サングランデ」
京成不動産
「エヴァーグリーン」シリーズ
興人
「アーベントハイム」シリーズ
康和地所(2009年3月2日、破産手続開始決定)
「リリーベル」シリーズ
「リリーベル<地名・駅名>サーモス」シリーズ(外断熱工法マンション)
興大(2008年7月23日、自己破産申請)
「クイーンシティ」シリーズ
コーケン
「アークプラザ」シリーズ
ゴールドクレスト
「クレストフォルム」シリーズ
コスモスイニシア(旧 リクルートコスモス)
「イニシア」シリーズ
「フォルム」シリーズ
「コスモ」シリーズ
近藤産業(2008年5月30日、自己破産申請)
「メロディーハイム」シリーズ
坂入産業
「SSK GREEN PARK」シリーズ
サンウッド(森ビル系)
「サンウッド」
三栄建築設計
「メルディア」シリーズ
サンケイビル(フジ・サンケイグループ)
「ルフォン」
三共ハウス(2009年5月25日、自己破産申請)
「アルファスクエア」シリーズ
三交不動産
「サンマンション」シリーズ
「サンマンションアトレ」シリーズ
サンシティ(旧 朋友建設倒産後に仙台支店メンバーにて設立)
「サンデュエル」シリーズ
シーズクリエイト(2008年9月26日、民事再生法申請)
「シーズガーデン」シリーズ
ジェイアール東日本住宅開発
「びゅうパルク」シリーズ
JFE都市開発
「グランシーナ」シリーズ
ジョイント・コーポレーション(2009年5月29日、会社更生法申請)
「ジェイパーク」シリーズ
ジョイント・レジデンシャル不動産(エルカクエイとジョイントランドの合併会社 2009年5月29日、会社更生法申請)
「アデニウム」シリーズ
「エルフィーノ」シリーズ(旧 エルカクエイ)
「ハイホーム」シリーズ(旧 エルカクエイ)
章栄不動産(2009年1月21日、民事再生法申請)
「フローレンス」シリーズ
上新建業
「ジェム」シリーズ
新日鉄興和不動産(新日鉄の不動産部門と興和不動産の合併会社)
「リビオ」シリーズ
ライフヒルズ・ライフプラザなどの「ライフ」シリーズ(旧 日鉄ライフ)
「ハイライズ」シリーズ(旧 興和不動産)
新日本建設
「エクセレント」シリーズ
新日本建物
「ルネサンス」シリーズ
「ラヴィドール」シリーズ
杉山商事(1989年、倒産)
「TOP」(ワンルーム)マンションシリーズ
スターツコーポレーション
「アルファグランデ」シリーズ
スペースデザイン(旧 日栄興産)
「ルミネ」シリーズ
「リックス・ルミネリックス」シリーズ
住友不動産
「グランドヒルズ」
「ガーデンヒルズ」
「ガーデンハウス」
「シティハウス」
「シティタワー」
「シティテラス」
「パークスクエア」
「グランアルト」(大京とJVのブランド)
スルガコーポレーション(旧 駿河建設 2008年6月24日、民事再生法申請)
「ルピナス」シリーズ
西武不動産(西武鉄道に吸収合併され消滅)
「ユアコート」シリーズ
西洋環境開発(西武セゾングループのデベロッパー 2001年、特別清算)
「ヴィルヌーブ」シリーズ
積水ハウス
「グランドメゾン」シリーズ
セコムホームライフ(旧 朝日建物とホリウチコーポレーションの合併会社)
「グローリオ」シリーズ
「朝日マンション」「朝日パリオ」「フリーディオ」(旧 朝日建物)
「エクレール」シリーズ(旧 ホリウチコーポレーション)
セザールコーポレーション(2009年3月、セザールサポートに分譲事業移管)
「セザール」シリーズ
ゼファー(2008年7月18日、民事再生法申請)
「ゼファー」シリーズ
セントラル総合開発
クレアホームズ・クレアシティ・クレアガーデンなどの「クレア」シリーズ
双日都市開発
「インプレスト」シリーズ
「ソフィア」「日商岩井<地名・駅名>マンション」シリーズ(日商岩井)
「?ハイツ」「ニチメン<地名・駅名>マンション」シリーズ(ニチメン)
総合地所(旧 安宅産業の住宅部門から独立・永昌不動産やトータルハウジングを吸収合併)
「ルネ」シリーズ
総和地所(2013年1月 破産)
「ロータリーパレス」シリーズ
相鉄不動産
「グレーシア」シリーズ
ダイア建設(2008年12月19日、民事再生法申請)
「ダイアパレス」シリーズ
大栄不動産(旧埼玉銀行系・埼玉りそな銀行と親密)
「ブリリアンコート」シリーズ
大京(オリックス系)
ライオンズマンション・ライオンズプラザ・ライオンズシティなどの「ライオンズ」シリーズ
「エルザ」シリーズ
「グランアルト」(住友不動産とJVのブランド)
大地住販(2003年02月、自己破産申請)
「ドラゴンマンション」シリーズ
ダイナシティ(旧:中興建設 2008年10月31日、民事再生法申請)
「ダイナシティ」シリーズ
「スカーラ・デュオスカーラ」シリーズ
大和産業(旧:大和建設系・元:ダイア建設グループ)
「セレナハイム」シリーズ
大和団地(大和ハウス工業に吸収合併)
「ヴェルビュ」シリーズ
ネオハイツ・ネオステージなどの「ネオ?」シリーズ
大和ハウス工業
「D'Granse(ディーグランセ)」
「D'Restia(ディーレスティア)」
「D'Clade(ディークラディア)」
「プレミスト」シリーズ
「ロイヤルシャトー」シリーズ
タカラレーベン(旧 宝工務店)
レーベンハイム・レーベンリヴァーレなどの「レーベン」シリーズ
タクサン(拓産 2004年3月15日、破産宣告)
「エスカイア」シリーズ
田中建設
「モナーク」シリーズ
地産(2002年8月26日、会社更生法申請)
「アルコート」シリーズ
「チサンマンション」シリーズ
地産トーカン(ジェネラスコーポレーションに社名変更・2004年4月、民事再生法申請)
「トーカンマンション」シリーズ
「ジェネラス」シリーズ
中央住宅
「ライフピア」シリーズ
トーセイ
「THE・パームス」シリーズ
トータルハウジング(2009年6月1日、総合地所と合併)
「ウィンベル」シリーズ
東栄住宅
「ブルーミングレジデンス」
東急不動産
「ブランズ」シリーズ
「東急ドエル」シリーズ(アルス・プレステージなど)
東京建物
「プランヴェール」シリーズ
「ブリリア(Brillia)」シリーズ
東洋ホーム(2008年2月29日、自己破産申請)
「リブゼ」シリーズ
トラストファイブ
「レリア」シリーズ
東レ建設(東レグループ)
「シャリエ」シリーズ
「シャルマンコーポ」シリーズ
藤和不動産(現 三菱地所レジデンス)
藤和シティホームズ・藤和シティコープなどの「藤和シティ?」シリーズ
藤和<地名>コープ・藤和<地名>ハイタウンなどのシリーズ
「ベリスタ(BELISTA)」シリーズ
ナイス(すてきナイスグループ)
ナイスステージ・ナイスアーバンなどの「ナイス」シリーズ
NICアーバンハイツ・NICアーバンハイムなどの「NICアーバン」シリーズ
ニチモ(2009年2月13日、民事再生法申請)
「ルイシャトレ」シリーズ
「エスポワール」シリーズ
日神不動産
「日神パレステージ」シリーズ
「日神デュオステージ」シリーズ
「日神パレス」シリーズ
日本勤労者住宅協会(2008年4月、破産)
「ルミナス」シリーズ
日本クリエイト(2008年12月26日、事業停止)
「ドルフ」シリーズ
日本新都市開発(2003年8月、特別清算)
「エステスクエア」シリーズ
日本綜合地所(2009年2月5日、会社更生法申請)
「グランシティ」シリーズ
「レイディアントシティ」シリーズ
「ヴェレーナ」シリーズ
日本ハウズイング
「カテリーナ」シリーズ
日本労栄協会(2013年1月、破産)
「サンライフ」シリーズ
ノエル(2008年10月30日、自己破産申請)
「グランノエル」シリーズ
野村不動産
「コープ野村」シリーズ
「ヒルズ」シリーズ
「ステイツ」シリーズ
「プラウド(PROUD)」シリーズ
「オハナ(OHANA)」シリーズ(プラウドシリーズのセカンドラインブランド)
一(はじめ)建設(旧 飯田建設工業)
「アイディーコート」シリーズ
「プレシス」シリーズ
長谷工コーポレーション(長谷川工務店)
「スカイハイツ」シリーズ
「ブランシエラ」シリーズ
長谷工不動産
「モアクレスト」シリーズ
「モアステージ」シリーズ
パルスクリエイト(2010年4月、破産)
「パルス」シリーズ
パンテオン地所
「パンテオン」シリーズ
ビッグヴァン
「クオス」シリーズ
「ビッグヴァン」シリーズ
檜不動産(事業停止)
「ワコーレ(WACORE)」シリーズ(和田興産の「ワコーレ(WAKOHRE)」シリーズとは別ブランド)
ヒューザー(2006年2月16日、破産手続開始決定)
「グランドステージ」シリーズ
「セントレジアス」シリーズ
ヒューマンランド
「ヒューマンスクエア」シリーズ
ファミリー
「ファーネスト」シリーズ
フージャースコーポレーション
「ウィズ」シリーズ
デュオガーデン・デュオヒルズなどの「デュオ」シリーズ
プロパスト
物件ごとに命名 例えば「K-PLACE」「ガレリアヴェール」「オリゾン・マーレ」など
文化エステート
「エフローレ」シリーズ
藤澤建設(2009年10月15日、特別清算開始決定)
「ローヤルシティ」シリーズ
「ローヤルコーポ」シリーズ
富士総業
「グレイス」シリーズ
扶桑レクセル(2009年3月1日、大京に吸収合併)
レクセルマンションやレクセルプラッツァなどの「レクセル」シリーズ
朋友建設(倒産)
「ホーユウパレス」シリーズ
「ホーユウコンフォルト」シリーズ
松尾工務店
「ネオマイム」シリーズ
マツヤハウジング(2008年7月29日、民事再生法申請)
「ガーデンホーム」シリーズ
「エムブランド」シリーズ
マリモ
「ポレスター」シリーズ
丸紅
「グランスイート」シリーズ
「ファミール」シリーズ
丸紅不動産
「カルム」シリーズ
丸増(後のプロバイスコーポレーション、栄泉不動産に事業譲渡)
「バームステージ」シリーズ
三井不動産レジデンシャル
「パーク・ホームズ」
「パークコート」
「パークマンション」
「パークシティ」
「パークタワー」
三葉地所
「ケルン」シリーズ
三菱地所レジデンス(三菱地所のマンションデベロップメント部門と藤和不動産の合併会社)
「パークハウス」シリーズ(旧 三菱地所)
「ザ・パークハウス」シリーズ
ミヤビエステックス(2009年1月29日、民事再生法申請)
「リベール」シリーズ
名鉄不動産
「メイツ」シリーズ
明豊エンタープライズ
「シェルゼ」シリーズ
明和地所
「クリオ」シリーズ
モリモト(2008年11月28日、民事再生法申請)
「クレッセント」シリーズ
「アールブラン」シリーズ
「ピアース」シリーズ
「ディアナ」シリーズ
山田建設
「ミオカステーロ」シリーズ
「スタジオデン」シリーズ
「マイキャッスル」シリーズ
「マイネッシュロス」シリーズ
有楽土地
「オーベル」シリーズ
ユニホー
「ユニーブル」シリーズ
洋伸不動産(旧 東洋信託銀行系・丸増と経営統合)
「フォルスコート」シリーズ
「洋伸<地名>マンション」シリーズ
ヨートー開発(東洋製糖子会社)
「ヴェラハイツ」シリーズ
ラ・アトレ
「ラ・アトレ」シリーズ
ランド
「ランドシティ」シリーズ
リスト
「リステージ」シリーズ
リゾン
「ベルポート」シリーズ
リテックコンサルタンツ
「デュープレックス」シリーズ
リブラン
「エコヴィレッジ」シリーズ
「ミュージション」シリーズ
「アーベイン」シリーズ
「ザ・ステイツ」シリーズ
リベレステ
「ベルドゥムール」シリーズ
菱和ハウス(1999年9月、自己破産申請)
「ロイヤルステージ」シリーズ
六国建設
「アールケープラザ」シリーズ
和田興産
「ワコーレ(WAKOHRE)」シリーズ(檜不動産の「ワコーレ(WACORE)」とは別ブランド)
PR
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
パンダマン
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
マンションデベロッパー2社で約13年間の営業経験を積み、マンションの構造・設備・見極め方を身につけました。その後不動産仲介業で売却や購入のサポートに従事し、現在ではマンション管理業に従事しています。